地域型小規模保育園 玉川ひばりこども園連携 ほっこりひばり保育園

12名
12名(生後6ヵ月~2歳児まで)
日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
平日・土曜日- 7:30~18:30
平 日-18:30~19:00
※土曜日は海老江ひばりこども園にて共同保育を行っています。
JR環状線 野田駅から徒歩8分
Osaka Metro 千日前線 玉川駅から徒歩8分
〒553-0004 大阪市福島区玉川2-6-12フローレス玉川1F
06-6441-8899
定 員
対 象 児
休 園 日
保育時間
延長保育
アクセス
所 在 地
T E L
「意欲的に遊んだり、生活しようとする子ども。感じたこと考えたことを豊かに表現する子ども」を保育目標としています。
子どもの目線に立ち、一人ひとりのありのままの姿を受け止め、子どもたちの健やかな成長を目指しています。小規模園ならではの温かい雰囲気の中、自分の気持ちを安心して表現し、異年齢児との関わりを通して他者との違いに気づき、友だちを認め、思いやりの気持ちを育んでいます。また子どもさん一人ひとりの成長を長期的な目で見守ることができるよう、連携園と協力し、子ども、保護者、職員が共に育ちあえる環境作りに努めています。
異年齢保育


年齢別の発達に応じた遊びの他に0歳児から2歳児の異年齢での育ち合う関係作りを大切にしています。
菜園活動

給食

人形保育


2歳児クラスでは自分の人形に名前をつけ、お世話するなどし、情緒面での成長を育んでいます。
手作りおやつ


連携園で調理したでき たての給食を食べます。
※3歳になると連携園である玉川ひばり子ども園に全員入園できます。
園の中で過ごす一日の様子をご紹介します♪
0,1,2歳児
順次登園(視診、自由遊び)
午前のおやつ・朝の集い
主活動(散歩、園庭遊び、製作など)
昼食(月齢やご家庭での朝食の状況によって、
食べる時間を変えています)
午睡
午後のおやつ
順次降園(土曜日18:30)
7:30~9:30
9:30
10:00
11:00~11:30頃
12:30
15:00
16:00~19:00
※給食、おやつは全て手作りです。アレルギーにも対応しています。
※土曜日は海老江ひばりこども園にて共同保育を行っています。
季節ごとに、さまざまな行事を行います♪

入園を祝う会

入園おめでとう

子どもの日の集い
内科健診
保健指導「手洗い・うがい」

個人懇談
※泥んこ遊び
遊ぼう会
(玉川ひばりこども園と一緒に行います。)
歯科健診
保健指導「歯」


七夕の集い
水遊び

連携園の園庭でどろんこ遊び

水遊び
保健指導「鼻」

参観、懇談

七夕の集い

※ハロウィン
内科健診
保健指導「眼」

プールきもちいいね

※焼 き芋パーティー
保健指導「手洗い・うがい」

クリスマス会
わくわく会
(玉川ひばりこども園と一緒に行います。)

ハロウィンパーティー

初詣
鏡開き


節分
個人懇談

ひな祭り
2歳児お別れ会
内科健診
保健指導「耳」
鏡開き

おにはそとー
※連携園との交流。毎月、誕生日会、身体測定、避難訓練があります。